ルーターとモデム(ONU)の違い【恋人未満、友達以上】

いまや我々の生活では欠かせないインターネットのため、部屋の隅っこが定番位置としてすっかり定着したルーターとモデム
ですが、
「 ルーターとモデムってなにが違うの? 」
と問われるとなんとも説明ができ ...
Logicoolでマウスと握手なエルゴノミクスマウスMX Vertical!気になる価格は?

Logicoolから面白いマウス MX Vertical が登場!
日本語で垂直を意味するVerticalの名の通り、に立てられた縦型のエルゴノミクスマウスです。
手首への負担の少ない縦型マウスMX Verti ...
メカニカルキーボードとは?特徴とメリット・デメリット

「 メカニカルキーボードって一体どんなもの? 」「 高いってことしか知らない 」って方多いですよね。
実はメカニカルキーボードは非常に打ちやすく、長時間のタイピングでも疲れにくい素晴らしいキーボードなんです。
メカニ ...結局Windows10 S(Sモード)を通常版にアップグレードするのは有料?無料?

Windows10 SのSモードとは、Microsoft公式が認めたアプリのみ使えるよう制限がかかるものです。
基本的にWindowsストアからダウンロードできるソフト、アプリしか使えません。学校などで教育用として使うパソ ...
【SurfaceGoまとめ】価格・スペックをリストにしました!

なんとも公園でポケモンでも捕まえれそうな廉価版Surface、SurfaceGo。
もちろん廉価版なのでSurfacePro6に比べると全体的にスペックが低い面はあるものの、モバイル用タブレットPCとしての魅力がふんだんに ...
半角 / 全角切り替え時の「 A 」「 あ 」を非表示にする設定方法【Windows10設定】

Windows10では、半角/全角を切り替えると画面中央に「 A 」「 あ 」といった表示が出ます。
ただ切り替わったと表示してくれるだけで大したものではないですが、以前はなかったのでうっとうしいと感じる方もいらっしゃるこ ...
半角 / 全角が切り替わらず日本語が打てないときの直し方・対処方法

パソコンを使っているとキーボードの半角/全角キーが効かず日本語が打てなくなること、ありますありますよね。
そんなときは慌てず、下記を試してみてください。
いったん別のソフトで半角/全角を押してみる一旦別のソフト上で日 ...【年会費回避?】GooglePay Suica対応による年会費無料の罠

2018年5月、ついにGooglePayアプリがSuicaにも対応しました。
Androidユーザーにとって特に朗報だったのは「 GooglePayでクレジットカードチャージができるので、モバイルSuicaの年会費を回避で ...
Logicoolホイール付きキーボード CRAFT KX1000s全機能徹底レビュー

キーボード・マウスとどこいったかわからないUnifyingレシーバーは数知れず。それほどLogicool大好きっ子な私。
そんなLogicoolの高級キーボード CRAFT KX1000sも使い始めてからもう半年を過ぎたの ...
【オススメ3機種!】いま流行りの親指トラックボールマウス
-300x156.jpg)
普通のマウスからの乗り換えも比較的簡単で、手首への負担も少ないことからじわじわと人気が出ている親指トラックボールマウス。
種類が多いわけではないとはいえ、初めてだとどれがいいかわからない方も多いかと思います。
...