Evernoteより強いヤツに会いに行く – Joplinが最高だった【WordPress用クラウドノートアプリ】
WordPressバージョン5.0で正式に実装され、当初は不評だったブロックエディタGutenbergも、バージョンアップを繰り返しかなり使いやすくなってきました。
しかし、クラシックエディタ時代から下書きに使っていたEv ...
【Dropbox】便利で不便な「ごみ箱」内ファイルの消し方
Dropboxにはごみ箱的な機能として削除済みアイテムがあります。もともとは削除したり移動してDropboxからなくなったファイルを復元するための機能です。
が、逆にDropbox上から完全に削除したいときには邪魔な機能で ...
【Dropbox】クラウド上のフォルダ・ファイルサイズ確認方法
Dropbox上にファイルを溜めておきながら、PCには必要なファイルだけ同期をとるスマートシンク。モバイルPCの多い私としては嬉しい機能です。
で、PCに新しく同期を取り始めるときに気になるDropbox上にあるフォルダ、 ...
【対処方法】なぜか英語版でインストールされるPhotoshop新バージョン
なぜか英語版がインストールされる私のPhotoshop2020。といっても無事解決し日本語化できたので共有。
なお、今回はたまたまPhotoshop2019から新バージョンの2020にするときにこの現象が発現。
消費税込売価計算に便利! 小数点切り捨て・切り上げROUND関数【Excel】
Excel上でただ消費税10%をのせるだけなら税抜価格に1.1倍をかけるだけ。8%のときに比べればシンプルで簡単になりました。
しかしやはり税抜価格によっては小数点以下や1円単位の端数が出てしまうので、Excelで計算する ...
【ImportExportTools】添付ファイルを一括ダウンロードできるThunderbirdアドオン
多機能で扱いやすい無料メーラーアプリThunderbird。
しかし複数のメールから添付ファイルを一括ダウンロード・一括保存できないことにはウンザリしてる方多いのではないでしょうか。
そのお悩み、ImportE ...
【Excel】矢印キーを押すとカーソルではなく画面が動くときの対処法・直し方
元は表計算ソフトながら、いまやなんでも屋になりつつあるExcel。便利ですよね。しかし多機能すぎるがゆえ、たまに変な挙動をしては我々を困惑させる困り者もあります。
なかでもよくあるのが「 矢印キーを押してもカーソルが動かず ...
怖いぐらいに使えるデータ復旧ソフト EaseUS Data Recovery Wizard【レビュー】
おお、でーたよ! きえてしまうとは なにごとじゃ!
写真や音楽まであらゆるものがデジタル化されたご時世、データを収納するのはPCのみならず。
SDカード、外付けハードディスク、外付けSSD etc… ...
【LINE】身に覚えのないPCからログイン? 乗っ取り注意!
最近、複数の知人より「 パソコンでLINEにログイン失敗した的なメッセージが来た 」と相談を受けました。
どこかでLINEで使うメールアドレスや電話番号などの個人情報が洩れてしまったのかも。その対処方法をば。
...
OneDriveの保存場所を変更する方法(Cドライブ→別ドライブも可)【Windows10】
Microsoft謹製クラウドストレージOneDrive。
Windows10の場合、OneDriveフォルダはデフォルトでCドライブ以下、ユーザーフォルダのなかに生成されます。
しかし、例えばCドライブのほか ...