Windows7の延長サポート終了の影響、どうなる? どうする?

傑作OSとして広く愛されたWindows7も2020年1月14日をもってMicrosoft社による延長サポートが終了。話題になっています。
実際にPCを起動すると「 お使いの Windows 7 PC はサポート対象外にな ...
差出人名Apple Serviceからの詐欺メールに注意!【迷惑メール注意報】

私が使っているメールアドレスに差出人名Apple Serviceから下記タイトルのメールが届きまして。
【新しい】 ご利用のApple IDがブラウザ上のApple Storeへのサインインに使用されました。 【ID:51 ...
メカニカルキーボードKeychron K4レビュー【Mac / Win / スマホマルチ】

久しぶりにキーボードをmy new gear。
レトロなルックスにモダンな機能をギュッと詰め込んだKeychron K4です。
2018年に発売された前モデルK2のテンキー付きバージョン。K2のころから気にはな ...
クラウドストレージAdobe Creative Cloud Filesが同期しなくなった原因

AdobeがCCユーザーへ提供するクラウドストレージ Creative Cloud Files。
便利に使っていたのですが、あるとき同期をオンにしているのにオンになっていないと表示され、全く同期されない現象で困ったことが。 ...
【対処方法】なぜか英語版でインストールされるPhotoshop新バージョン

なぜか英語版がインストールされる私のPhotoshop2020。といっても無事解決し日本語化できたので共有。
なお、今回はたまたまPhotoshop2019から新バージョンの2020にするときにこの現象が発現。
【Windows10】IME切り替えショートカット Ctrl+Shiftを無効にする設定方法

Google日本語入力など、Windows10のデフォルトMicrosoft IMEのほかに複数のIMEを入れているとIMEの切り替えができるようになります。
問題が、その切り替えショートカットキー Ctrl + Shif ...
Chromeに勝手に追加されるTrendツールバーってなに?

自分で好きな機能だけを追加できるChromeやFirefoxの拡張機能、便利ですよね。
しかしときおり、拡張機能が勝手に追加されたりして困惑することも。押かけ女房か。
今回は勝手にインストールされて権限を求めて ...
Google日本語入力でWindows10の変換・無変換キーをMac風にする方法【Google IME】

Google IMEっていうか正確にはGoogle日本語入力なんですけどね。
一体いつからGoogle IMEだと錯覚していた……?
Google IMEでのMac風設定方法Google IMEで無変換キーと変 ...
【Mac風】Windowsの無変換・変換で半角英数字と全角かなを切り替える設定方法 – 以前のMicrosoft IME版

半角英数字と全角かな、つまり英語と日本語入力の切り替えをMac風にする設定方法を解説します。
特に配列変換ソフトやユーティリティなどを使わずIMEの設定を変えるだけ。これでWindows10PCで無変換・変換キーを英数・か ...
【新型Surface発表!】1分でわかる新モデル5機種の特徴・発売日まとめ

新型Surfaceが発表されました! しかも、新モデルを含めて一気に5モデルも!
ただ、一気に発表されすぎてなにが、なんだか、って感じですよね。
本ページではお忙しい方向けに、新型Surface 5モデルを1分 ...