PC遠隔操作アプリ Chromeリモートデスクトップの設定方法・使い方【在宅勤務・リモートワークに最高!】
新型コロナウィルス流行に緊急事態宣言。業種・職種によっては在宅勤務・テレワークに切り替わっている方も多いのでは?
しかし会社のパソコンを自宅まで持ち帰るのもなかなか大変。遠隔操作したい方もいらっしゃるかと思います。
そんなあなたにはGoogle Chromeのリモートデスクトップ。ネット環境さえあれば自宅だけでなくどこでもほかのPCを遠隔操作できる便利アプリです。
在宅勤務・リモートワークに最高
Chromeリモートデスクトップ利用方法自体も簡単で、GoogleアカウントとChromeさえあればOK。Chromeリモートデスクトップも含めてすべて無料で利用できます。
しかもMacからWindowsPCを遠隔操作なんてアクロバットなことも可能。
ザックリ解説すると下記条件・設定をクリアすればリモートデスクトップを利用可能です。
- 遠隔操作する側、される側両方のPCにChromeが入っている
- 両PCのChromeに同じGoogleアカウントがひもづいている
- 拡張機能Chromeリモートデスクトップをインストール
Google Chromeを入れてない、って方はまず下記リンクよりダウンロードしてインストールしてください。
Googleアカウントは普段お使いのものでもオッケーですし、新しくお作りになってもオッケー。
PC遠隔操作・リモートデスクトップアプリとしてはTeamViewerが有名。
ですが、TeamViewerはプライベート利用な無料ながら業務利用では有料で、業務っぽい操作を感知すると利用を止められてしまいます。
しかしChrome Remote Desktopはプライベート・業務利用にかかわらず完全無料。TeamViewer大丈夫かこれ……
クライアント? ホスト?
PCの遠隔操作・リモートデスクトップでは、クライアントが操作する側、ホストが操作される側を意味します。
例えば自宅から会社のPCを遠隔操作する場合、自宅PCがクライアントで会社PCがホストってことになります。
ちなみにChromeリモートデスクトップはMacPCをクライアントとしてWindowsPCを操作したり、スマホアプリを使えばスマホをクライアントにしてPCを遠隔操作するなんて芸当も可能。スマホアプリについては後述。
両方のChromeを同じGoogleアカウントで紐づけ
まず、PCのGoogle ChromeをGoogleアカウントで紐づけ。紐づけの手順を解説します。
すでに両PCのChromeにGoogleアカウントを入れてある or 解説なくとも紐づけ方がわかる方はここをクリックで次の手順までスキップします。
Googleアカウントの紐づけ自体はごく簡単。
Chromeの右上、アドレスバーの右側にあるユーザーマークをクリックし、表示されたメニューにある同期を有効にするをクリックします。
あとはIDとパスワードを入力してログインすればChromeとGoogleアカウントが紐づけられます。
遠隔操作するクライアント側、操作されるホスト側の両方が同じGoogleアカウントで紐づけされている必要があるので、2台とも設定してください。
なお、Googleアカウントは普段Gmailなどで使っているもので構いません。
が、同じGoogleアカウントで紐づいているChrome同士で開いているタブ、ブックマーク、履歴などが同期されます。
設定で同期を外すことも可能ですが、たとえば在宅勤務・テレワークで使うなど個人のアカウントを使うのがはばかれる場合は、新しく専用のアカウントを取得して使うことをオススメします。
Chromeリモートデスクトップのインストール
Chromeに拡張機能のChromeリモートデスクトップをダウンロード&インストールします。
Chromeのアドレスバーに remotedesktop.google.com/access/ を入力するか、下記リンクからChromeリモートデスクトップのページへ飛んで、ダウンロードボタンで拡張機能をダウンロードしてください。
続いて、同ページで同意してインストールをクリック。
この拡張機能は遠隔操作するクライアント側 / 操作される両方のPCに入っている必要があるので、両方にインストールしてください。
(Chromeに紐付けたGoogleアカウントの設定で拡張機能も同期させている場合は片方入れるだけで両方自動的にインストールされるかも)
remotedesktop.google.com/access/ リモートデスクトップ機能のインストールだけでなく、遠隔操作するときに直接使う画面です。
今後よく使うことになるので、Chromeのブックマークバーなどにお気に入り登録しておくことをオススメします。
ついでに紐づけたGoogleアカウントでお気に入りも同期させておけばすべてのPCで出てくるはず。
ChromeリモートデスクトップはChrome上で使う拡張機能だけでなく、PC上で独立したソフトとして使えるアプリ版もあります。
上記画像の右下に出てくるメッセージ側の『 インストール 』をクリックするとアプリ版がインストールされます。
Chrome上で動かすか独立したソフトとして扱うかの違いはありますが、設定方法や使い勝手自体は同じ。
Chromeリモートデスクトップの設定方法
続いて遠隔操作を受けるホストPCでリモートアクセスの設定をします。
ちなみにリモートアクセス設定は遠隔操作を受けるホストPCのみでオッケー。クライアントPCには設定不要です。
ホストPCで再度 remotedesktop.google.com/access/ にアクセスして『 オンにする 』をクリックしてください。このページは何回も使うことになるので、お気に入り推奨です。
PCの表示名とPINコードを設定する画面が出るので、任意のものに設定してください。
表示名はクライアントPCから操作するPCを選ぶときに表示される名前で、PINコードは数字のパスワード。どちらもあとで変更可能なのでお気軽に。
設定後の使い方
Chromeリモートデスクトップのインストールとリモートアクセスの設定が終わればもう遠隔操作可能。
あとは遠隔操作するクライアント側のPCで remotedesktop.google.com/access/ にアクセス。
画像のように遠隔操作を受けるホストとしてリモートアクセス設定したPCが表示されているので、遠隔操作したいPCを選んでクリック → PINコードを入力するだけ。
スマホやタブレットでも遠隔操作できる
ChromeリモートデスクトップにはスマホからでもPCを遠隔操作できるスマホアプリ版もあります。Androidスマホ / iPhoneだけでなくiPadなどタブレットからも遠隔操作可。
さすがにPCと比べると操作性は劣りますが、簡単な作業をするには十分。
それぞれGooglePlay、App Storeからインストールできるので、興味ある方はどうぞ。もちろん無料で使えます。
まとめ:PC遠隔操作アプリChromeリモートデスクトップの設定方法・使い方
ネット経由でのリモートデスクトップなので、動作には多少のタイムラグはあります。が、全画面表示もできるしショートカットキーもきくので、本当に目の前で使っているかのように遠隔操作できます。
画質もホストとクライアントと画面の解像度が同じだと動かすまでわからないレベルでキレイ。
さらにいえばMacbookAirからWindows10 PCも遠隔操作できて便利です。ただ、キーの配置やショートカットキーが違うため若干使いづらいので、できればOSは揃えた方が楽っちゃ楽。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されます。ご注意ください。