パスワード保存を「使用しない」としたサイトでもう一度選択肢を表示させる方法 – PC版Chrome

便利なChrome上にパスワードを保存する自動入力機能。しかし一度「使用しない」を選ぶと、以後保存するか訊いてもらえなくなります。
なぜ「使用しない」を選んでしまったのか。あの日あの時、なぜあの娘の誘いを断ってしまったのか。
それはわからない。けれど安心してください。甘酸っぱい思い出は無理でも、Chromeのパスワード保存機能は取り返しがつきます。
常に保存しないリストから削除でOK

やり方は簡単で、Chromeパスワード自動入力設定画面の「常に保存しない」リストから消すだけ。
自動入力させたいサイト横にある×印を押せばOKです。
PCなら下記パスをChromeのURLバーに入れれば行けます。
chrome://settings/passwordsもしくは下記手順で設定画面へ進目ます。スマホの方はコチラ。
PC手順:Chrome設定画面からパスワード保存設定へ

まずChrome右上にある縦三点「︙」をクリック。
表示されたメニューから「設定」をクリック。
ちなみにMacなら⌘command + ,でもChromeの設定画面を開けます。

続いて自動入力メニュー内の「パスワード」をクリックします。

あとはパスワード保存したいサイトを「常に保存しない」
ついでに、「常に保存しないリスト」の上にある「パスワードを保存できるようにする」がオンになっていることを確認してください。
ここがオフになっているとそもそもパスワードを保存するか確認されないので注意。
まとめ:Chromeのパスワード保存しなかったサイトでもう一度表示させる方法
- 一度パスワード保存しなかったサイトで再度保存するか確認させるには、Chromeの「常に保存しない」リストから削除する
- 「常に保存しない」リストはChrome設定内の自動入力 → パスワード内にある
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されます。ご注意ください。