【Windows11】半角/全角で ‘ が入力され日本語が打てない場合の対処方法 – キーボードレイアウトがUSキーボードかも

全角/半角キーで日本語 ⇄ 英語が切り替わらず ‘ が入力されることありますよね。
ほかにも丸括弧()のキーがズレたり、キーボード上に印字された通りに文字が打てません。
この場合、言語設定でキーボー ...
右手だけで切り取り・コピペする方法 – Windows10

いまや趣味にも仕事にも日常生活にも欠かせないコピーペースト。
もはや衣・食・住・コピペってレベルです。
誰もが知るCtrl + C と Ctrl + Vは世界中でもっとも押されているショートカットキーといえます ...
InsertキーがないキーボードでInsertを解除する方法 – Window10

Insertキーがないキーボードを使っているのに、なんの因果かInsertがオンになってテキストが上書きされちゃうことってありますよね。
私の場合稀によくあって、月に334回ぐらい。もうキーボード変えよう。
結 ...
スクリーンキーボードの出し方 – Windows10

忘れられがちなんですけど、Windows8.1やWindows10ってタブレットPCでタッチ操作も想定してるんですよね。
UIやアプリもタッチ操作を考えて作られているんですけど、その最たるものがスクリーンキーボードです。
Altキーの読み方と意味 ×アルト ○オルト

結論、Altはオルトと読むのが正解です。
なんて読むかわからないとついアルトと読みたくなる字面ですよね。画像の拡張子.gifをギフって言いたくなるのと似てる。
ホントはジフなのに。
Alt = Alter ...Macの主要ショートカットをWindows風にする方法 – ⇪CapsLockに⌘Commandを割り当て

Windows PCからMacに乗り換えてまず戸惑うのが、Ctrlと⌘Commandの位置の違い。
WindowsのCtrlにあたるのがMacの⌘Commandですけど、一番左下にあるCtrlに対して二つ右横にズレた配置。 ...
Windows10でUSキーボードがJISキーボードとして認識される場合の対処方法

USキーボード、カッコいいですよね。見た目だけじゃなくUSキーボードならではのメリットも多いですし。
しかし、USキーボードを繋いだのに、キーの働きがキートップの印字通りにならないことがあります。
実はただつな ...
Windows10で全角半角入力切り替えをMac風にする方法

スマートな全角日本語 ⇔ 半角英数字切り替えもMacの魅力のひとつですよね。
切り替えの かな と 英数 がスペースキーの左右にあり、親指で簡単に切り替えられる。一方、Windows左上の端っこにある半角/全角 を押す必要 ...
新しくなったMicrosoft IMEを旧仕様に戻す方法 – Windows10

Windows10のアップデートに伴ってMicrosoft IMEが新しくなりましたね。余計なことすんなよMicrosoftさんよ。
設定画面がWindows10の「設定」ウィンドウに組みこまれ、内容も整理されてよくカスタ ...
USキーボードで全角かな打ちとローマ字打ちを切り替える方法 – Windws10

USキーボードも、全角かな打ちもどちらかといえばマイナーな存在ですが、愛好家も多いですよね。
逆に設定したつもりもないのに全角かな打ちになり、困っている方もいらっしゃるでしょう。
今回はUSキーボードで全角かな ...