Windows11でのUSキーボードの使い方 – レイアウト設定方法

Windows11でも、USキーボードをつないだだけだとJISキーボードとして認識され、キー印字通りの文字が打てません。

あえてのUSキーボードなのにJISで認識されちゃ意味なし!

そこで、Windows11でキーボードをUSキーボードレイアウトで設定する方法を解説します。

Windows10と似てるようで微妙に違うんですよね、Windows11の設定画面。

言語設定からキーボードレイアウトを変更

手順をざっくり解説すると下記。

  • スタートメニューで「言語」と検索
  • 言語の設定
  • 日本語の右側にある「・・・」をクリック
  • 言語のオプション
  • キーボードレイアウトの「レイアウトを変更する」
  • 英語キーボード(101/102 キー)を選択
  • OKもしくは今すぐ再起動する

なお、1番目の手順は設定 → 時刻と言語 →言語と地域でも可。

以下、画像つきでも解説します。

なお、レイアウト設定後にPCを再起動する必要があります。といっても、再起動するまで設定が反映されずJISキーボードとして動くだけ。

できれば再起動できる状況で設定するのがベストではありますが、先に設定だけしておいて都合のいいときに再起動すればOK。

その場合は、最後の選択肢で「今すぐ再起動する」は押さず「OK」をクリックしてください。

手順1〜2:「言語」で検索 → 言語の設定

言語で検索し、言語の設定をクリック
スタートメニューの検索窓から検索

まず、スタートメニューの検索窓で「言語」と検索

検索で表示された「言語の設定」をクリックしてください。

手順3:日本語の右側にある「・・・」

日本語の右にある・・・をクリック
日本語メニュー横にある「・・・」

続いて「日本語」の右側にある「・・・」をクリックしてください。

手順4:言語のオプション

言語のオプションをクリック
言語のオプション

表示されたメニュー内の「言語のオプション」をクリック。

手順5:レイアウトを変更する

レイアウトを変更する
レイアウトを変更する

続いてキーボードレイアウトの「レイアウトを変更する」をクリック。

手順6:英語キーボード(101/102キー)を選択

英語キーボード、もしくはもしくは接続済みキーボードレイアウトを使用するに変更
英語キーボード、もしくは接続済みキーボードレイアウトを使用するに変更

最後に、「英語キーボード(101/102 キー)」を選択

あとは「今すぐ再起動する」をクリックで再起動すればUSキーボードに設定されます。

すぐに再起動したくない場合はとりあえず「OK」をクリックすればよし。

ただ、再起動するまで設定変更が反映されずJISキーボードのままなので、キリのいいタイミングで再起動してください。

もしくは「接続済みキーボードレイアウトを使用する」でも可。Windows11から追加されたっぽいですね。

使ってるキーボードに合わせてレイアウトが変わってくれるよう。

ノートPC本体のキーボードはJIS配列だけど、家ではUS配列のキーボードを外付け使う、みたいなときに便利そうですね。