【オススメ3機種!】いま流行りの親指トラックボールマウス

2018年5月9日

Logicool 親指トラックボールマウスMX ERGOとM570t

普通のマウスからの乗り換えも比較的簡単で、手首への負担も少ないことからじわじわと人気が出ている親指トラックボールマウス

種類が多いわけではないとはいえ、初めてだとどれがいいかわからない方も多いかと思います。

そこで、親指トラックボールマウスばかり5台以上購入している私がオススメなトラックボールマウスを3機種ご紹介します。

総合優勝 Logicool M570t

Logicool M570t

  • 価格帯も含め親指トラックボールマウスのなかでも一番優秀で、最もオススメする逸品。
  • ボールの滑らかさ、カーソルの精度などマウスとしての性能が超優秀。
  • 唯一の弱点はチルトボタンがない点。(横スクロール用のホイール左右ボタン)
  • 戻る・進むボタンなど最低限ほしい機能はついており、シンプルながら使い勝手は良い。

Logicool M570tは、価格も含め一番のオススメ。親指トラックボール入門にも最高です。

親指トラックボールマウスのなかでも特に人気の高いモデルで評判も非常によく、「 親指トラックボールマウス使ってる。 」って人は十中八九コレのベストセラー。

実は私、5台以上購入した親指トラックボールマウスのうち3台はM570t(うち1台は初代のM570)。

唯一の弱点はチルト機能がないことでしょうか。でもホント、弱点はそれくらいです。使わない人からすればどうでも良いですデメリット。

(チルト機能=真ん中にあるホイールを左右に押すボタンで、いわゆる横スクロール機能)

戻る・進むショートカットとして使えるボタンもあります。もちろんキーの割り当ても可能。

ボールの滑らかさとカーソルの精密さは数ある親指トラックボールマウスのなかでもピカイチ

PhotoshopやIllustratorなど編集ソフトでの精密な作業でも全くストレスなく使えます。むしろ私、M570じゃないとPhotoshopとかやりたくなりくらい。

普通のマウスと比べると若干大きめですが、無線のマウスのくせに軽いので持ち運びは苦になりません。電池も単三1個。

マウス本体を動かさずに済むので置けさえすれば使えるし、むしろカフェなどスペースが限られている場所ではトラックボールマウスの方が使いやすいんですよね。

最悪膝の上でもなんの問題もなく使える機動力なので、大きさはそんなに気にならないかと。(そもそもトラックボールマウス全体でみれば少し小さいくらいです)

多機能さが魅力 ELECOM EX-Gシリーズ M-XT3DR

多機能さが魅力なELECOM-EX-Gシリーズ-M-XT3DR

チルトに右右クリックにとボタン多めで多機能な親指トラックボールマウス。

  • チルト機能、右右クリック(デフォルトカーソル速度減少ボタン)、速度切り替えスイッチなど多機能。
  • ボールの滑らかさ、カーソルの精度などはM570tに比べ劣る。

続いてオススメなのが、ELECOM EX-Gシリーズの親指トラックボールマウス M-XT3DRです。

先に紹介したLogicoolの弱点はシンプルさにありますが、M-XT3DRは多機能な点が特徴

M-XT3DRの最大の特徴はボタンの多さですね。M570tより多い8ボタン。(ELECOM公式だと6ボタン扱いだけど、多分ホイール左右のチルトボタンは加味してない)

戻る・進むボタンに左クリック、右クリックはもちろん、真ん中のホイールには画面の横スクロールもできるチルトボタンもついています。

更に右クリックボタンの右にもう一つボタンがあります。デフォルトではカーソル減速ボタン。押している間カーソルが遅くなります。

(持ち方にもよりますが、薬指か小指で押す位置)

多機能なのはいいのですが、ボールを回す滑らかさが先に紹介したM570tと比較していま一つです。若干カリカリとした感触で違和感が。

マウスの解像度(感度)もM570tより高いようで、細かい作業をやるにはあまり向きません。

PhotoshopやIllustratorなど繊細な作業をガッツリやる用途にはやめた方が無難かと。PCゲームとかにはいいかも?

ネットブラウジングなど、精密さがいらない用途では全く問題ありません。ボタンも多いしカスタマイズもできるので、むしろ快適に使えるはず。

現在M-XT3DRはM570tに比べコンパクトで設置面積も小さくて済むので、持ち運び用としてバッグに入れて携帯しています(だからかなりボロボロだけど、普通に使えている)。

トラックボールマウスは普通のマウスよりは少々大きいですが、狭いカフェテーブルの隅っこでもボッコボコの木のテーブルの上でも膝の上でも置けさえすれば使えるメリットはやはり強いです。

親指トラックボールの究極進化形 Logicool MX ERGO

親指トラックボールマウス Logicool MX ERGO

  • Logicool 親指トラックボールマウスの最上位モデル。
  • M570t譲りの高い精度と滑らかなボール。
  • USBレシーバーだけでなくBluetooth接続にも対応し、対応するタブレットやスマホなどでも使える。
  • FLOW機能やデバイス切り替えボタンにより接続するデバイスを瞬時に切り替え可能。
  • そのほか、各ボタンやジェスチャーに各種ショートカットを設定でき、カスタマイズの自由度が高い。

Logicool MX ERGOは操作性も機能性も極めた究極の親指トラックボールマウスです。

先に紹介したM570tの操作性に機能をモリモリに追加した最強スペック。M-XT3DRの機能性など鼻で笑いたくなるほどの多機能さ。

USBレシーバーだけでなくBluetoothに対応し、パソコンだけでなくスマホ、タブレットのデバイスでも使用可能となりました。

さらに、USBレシーバーをさしている or Bluetoothペアリングしているデバイスを2台まで登録しておけ、ホイールの下にあるボタンで瞬時に切り替えもできます。

FLOW機能にも対応しているので、台以上のパソコンをデュアルモニタみたいに扱うことができるようになります。(パソコン最大3台まで)

FLOWに対応したキーボードと組み合わせるともう最高。FLOWについて詳しくは下記リンクをご覧ください。

率直なところ、親指トラックボールマウスとしてはこれ以上はないほどの多機能さと高いカーソル精度。そしてボールの回し心地です。

ハッキリ言って、MX ERGOに弱点や不満はありません。ただただ、M570tの上位互換です。

強いて不満点を挙げるなら価格。M570tの2倍以上の価格。しかしそれだけの価値はあります。

今は値下がりした方で、私が購入した発売当初は12,000円を超えてたような。

多機能すぎて書ききれていませんが、ほかにも置く角度を変えられたり充電式だったりジェスチャー機能があったりと、ここでは書ききれない特徴がいろいろあります。

興味ある方、まだ迷うなぁ、って方は下記リンクよりどうぞ。(新しいタブで開きます)

まとめ:トラックボールマウス比較

  • 機能はシンプルながら操作性の高さで超優秀なLogicool M570t。
  • 操作性は若干劣るが、チルト機能、感度調整など多機能さを求めるならELECOM M-XT3DR。
  • 価格は高いが、M570tの操作性とM-XT3DRを超える多機能さを備えたMX ERGO。
  • 一番のオススメはMX ERGOだけど、高くて無理 or 親指トラックボールマウス初めてで不安な方はM570t。