【右クリック禁止でも】FireFoxならアドオン、拡張機能なしでページ全体キャプチャー画像が撮れる

FireFoxと言ってもWeb開発者向けのFireFox Developer Editionの方。
ですが、通常版のFireFoxに比べ爆速だったり見た目も黒基調でかっこよかったり。
サブブラウザとしてでもいい ...
Chromeの画面キャプチャー拡張機能 Awesome Screenshot で画像の右端が切れるバグ

アクセスしているページ全体の画面をキャプチャーできる拡張機能の定番として有名なAwesome Screenshot。
ですが、実はちょっといろいろ使い勝手に問題がありまして……
今回は私が見つけたちょっとしたバ ...
【WordPress に Google Analytics】MonsterInsightsプラグインの設定方法

WordPressの超定番プラグインGoogle Analytics for WordPress by MonsterInsights。
WordPressをGoogle Analyticsと連携させるためのプラグインの定 ...
Windows8.1の常時完全シャットダウン状態にする設定方法

Windows8.1では、普通にシャットダウンしても完全にはシャットダウンされない「 高速スタートアップ 」機能がデフォルトでオンになっています。
次に電源をつけた時の立ち上がりを早くするため、シャットダウンを押
Windows10を常時完全シャットダウンにする設定方法

windows10を常時完全シャットダウンに設定しておく方法。
Widows10やWindow8.1は次回起動時のスピードを速めるため、通常の手順でシャットダウンしても完全にはシャットダウンされない機能がついています。
パソコンの調子が悪い時は「完全シャットダウン」か再起動!

ネットにつながらないなどパソコンの調子が悪い→再起動 or 「完全シャットダウン」
パソコンの調子が悪い時はまずシャットダウン → 電源オンが常識だったけれど。
パソコンに限らずスマホや 各種ソフト、アプリで調子が悪い時は一 ...