Windows11 USキーボードのレイアウト設定
Windows11でも、USキーボードをつないだだけだとJISキーボードとして認識され、キー印字通りの文字が打てません。
あえてのUSキーボードなのにJISで認識されちゃ意味なし!
そこで、Windows11でキーボードをUSキーボードレイアウトで設定する方法を解説。
Windows10と似てるようで微妙に違うんですよね、Windows11の設定画面。
言語設定からキーボードレイアウトを変更
手順をざっくり解説すると下記。
- スタートメニューで「言語」と検索
- 言語の設定
- 日本語の右側にある「・・・」をクリック
- 言語のオプション
- キーボードレイアウトの「レイアウトを変更する」
- 英語キーボード(101/102 キー)を選択
- OKもしくは今すぐ再起動する
なお、1番目の手順は設定 → 時刻と言語 →言語と地域でも可。
以下、画像つきでも設定手順を解説します。
キーボードレイアウトの設定後、PCを再起動する必要があります。といっても、再起動するまで設定が反映されずJISキーボードとして動くだけ。
できれば再起動できる状況で設定するのがベストではありますが、先に設定だけしておいて都合のいいときに再起動すればOK。
その場合は、最後の選択肢で「今すぐ再起動する」は押さず「OK」をクリックしてください。
手順1〜2:スタートメニューで「言語」と検索
まず、スタートメニューで「言語」と検索します。
検索された「言語の設定」をクリックしてください。
手順3:日本語の右側にある「・・・」をクリック
設定画面が表示されるので、「日本語」の右側にある「・・・」をクリック。
手順4:言語のオプションをクリック
表示されたメニューにある「言語のオプション」をクリックします。
手順5:キーボードレイアウトを英語キーボードに
続いてキーボードレイアウトの「レイアウトを変更する」をクリック。
手順6:英語キーボードに設定
最後に「英語キーボード(101/102 キー)」を選択。
あとは「今すぐ再起動する」をクリックで再起動すればUSキーボードに設定されます。
すぐに再起動したくない場合はとりあえず「OK」をクリックすればよし。
ただ、再起動するまで設定変更が反映されずJISキーボードのままなので、キリのいいタイミングで再起動してください。
英語キーボードではなく、「接続済みキーボードレイアウトを使用する」でも可。
使うキーボードごとにJISかUSか認識してくれるっぽい。両方使う人にいいかも。
特にJISキーボードのノートPCにUSキーボード使う人に便利ですね。
レイアウトをUSキーボードに合わせて英語キーボードにしていると、ノートPC本体もUSキーボードの配列になってしまうので。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されます。ご注意ください。