エックスサーバー×お名前.comのネームサーバー設定・切り替え方法

新しく独自ドメインを設定する場合でもほかのレンタルサーバーからエックスサーバーに移行する際にも、DNSサーバーの設定・切り替え設定は必須です。
今回はお名前.comで取得したドメインのネームサーバーをエックスサーバーに設定 ...
【https対応版】ロリポップ → エックスサーバー WordPress移行・引越し方法と手順

代表的なレンタルサーバーサービスのひとつ、ロリポップはコスパもよくあつかいやすいことから、WordPress初心者にはうってつけ。
ですが、サーバーの応答速度・表示速度が遅いなど速度面に弱点があります。近年はモジュール版P ...
【注意!】エックスサーバーへの移行で失敗したことリスト

エックスサーバーへの移行が終わって一安心……とはなかなかいかないのがサーバー移行です。
マニュアルの手順通りにやったつもりでも、環境によってはサイトのトップページが表示されなかったり画像が表示されなかったりいろいろと起こり ...
GalaxyでOndrive100GBボーナス容量のオファーを受ける方法

愛用していたAdobeCreativeCloudFilesが近頃最近あまりにも動作が不安定なため、クラウドストレージ切り替えることに。
いろいろ検討した結果Onedriveにしようと決めたのですが、Onedrive無料版は ...
【速度計測結果】ロリポップ → エックスサーバーに移行後のページ表示速度比較

Google様がモバイルファーストを推し、通信速度の遅いスマホでも表示速度の速い軽いサイトを求められ、検索表示順位にも関わるこのご時世。
WordPressサイトを運営される皆さんも、レンタルサーバー選びで安いけど遅いロリ ...
AdobeCCデスクトップアプリをアンインストールできない場合の対処方法

AdobeのCreative Cloud Filesがあまりに調子悪くなってしまったので、全部一から同期し直そうとPhotoshopやIllustratorも含めAdobe製品をすべてインストールし直すことに。
しかし、W ...
Macのマウススクロール方向を逆にする設定方法

Windowsを使っていた人がMacを使いはじめるといろいろなところで戸惑いますよね。
おそらく一番最初に戸惑うのがマウスホイールのスクロール方向がWindowsとは逆なことではないでしょうか。
Windows ...
【WordPress文章術】読まれるブログは結 / 欠承転結型!

WordPressに限らず、ブログ記事で使う文章型のひとつとして「 結/欠承転結 」がオススメです。
要約すれば、みんなせっかちだから結論から先に言ってあげよう、って文章型。特に「 なにをどうすればいい? 」「 〇〇ってな ...
【Mac Finder】ファイルを移動させる切り取りショートカットキー

Windowsユーザーには信じられないことですが、MacのFinderでは⌘Command+Xでファイル切り取りができない仕様です。Option+XでもControl+Xでもダメ。
⌘Command+Cでコピーと⌘Comm ...
MacBookのトラックパッドとマウスのスクロールを分けて逆にする方法

MacBookのトラックパッドやMagic TrackpadではiPhoneっぽく画面をつかむイメージで動かす。
そしてマウスはWindowsと同じく上に回したら上に、下に回したら下にスクロールするのが自然ですよね。